お知らせ
第14回柏原市障害者自立支援協議会全体会が開催されました
平成31年2月19日(火)午前10時より柏原市役所別館フローラルセンター会議室において第14回柏原市障害者自立支援協議会全体会が開催されました。
今回の全体会では、平成31年度柏原市障害者自立支援協議会事業計画(案)第5期柏原市障害福祉計画及び第1期障害児福祉計画の進捗状況や計画相談と一般相談の件数、各専門部会の活動報告、また今年度実施した、大阪府相談支援アドバイザー派遣事業についての報告を行いました。
第5期柏原市障害福祉計画及び第1期障害児福祉計画では、精神障害者が地域の一員として安心して生活できるよう、2020年度末までに精神障害に対応した「地域包括ケアシステム」の構築に向け、保健、医療、福祉関係者の協議の場を設置することや、障害児に対する重層的な地域支援体制を構築するため、2020年度末までに市又は圏域で児童発達支援センターを1か所設置することを目標とすることなどについて話し合われました。
また、今年度実施したアドバイザー派遣事業によって、柏原市の強みを再確認するとともに、課題も明確にすることができました。
今後は長期的な視点を持ち【強みを活かして課題解決を図っていく】ということを目標とし、《、障害福祉の分野をこえた新しいネットワークの構築》《関係機関が情報共有ができる機会づくり》《障害福祉に関する啓発活動の推進》等に取り組み、障害者自立支援協議会の活動をより充実したものにしていきたいと考えています。